仕入れと販売価格の、価格差の重要性
BUYMA(バイマ)で出品する際に、重要な一つとして、仕入れ先が挙げられます。
仕入れが安ければ安いほど、利益は高くなり、モチベーションも上がりますよね。
販売価格-(仕入れ価格+手数料)=あなたの利益
ということは、仕入れ価格が安ければ安いほど、あなたの利益が上がっていきます。
もし、ライバルがいるのであれば、仕入れ価格が安いことを武器として、ライバルより安値で販売することで、成約を独り占めできてしまいます。
では、どんなショップで購入すればいいのでしょう?
BUYMA(バイマ)海外お勧めオンラインショップ!
今回は、Buyma(バイマ)でのバイヤー活動で、本当に使えるオンラインショップを公開します!
価格差があり、セール商品も沢山あるサイトばかりなので、上手にリサーチ&出品してください。
それではいきますよ!
Farfetch(ファーフェッチ)
すでにご存知かもしれませんが、以前紹介した『Farfetch』!
2008年にスタートし、グングンと力をつけているファッションEコマースサイト。
とにかく品揃えが豊富!
世界中の500店に近いセレクトショップから、1000以上のブランド商品が買えてしまいます。
セール商品も常にあり、特別セールも頻繁に行われます。
全ての商品は関税込みなので、めんどくさい計算も、追加で料金を払う必要もありません。
さらに嬉しいのは、
日本語サイトがあり、日本語のサポートが受けられること!
定期的の送料無料のキャンペーンなどもあるので要チェック。
Farfetchをさらに知りたい人は、
ファーフェッチ(Farfetch)の使い方!本物を格安購入!
を参考に(^ ^)
TESSABIT(テッサビット)
『TESSABIT』はイタリアの老舗ラグジュアリーセレクトショップです。
1953年に設立、イタリア国内に数店舗展開していて、ヨーロッパならではの、ハイセンスなブランドを取り扱っています。
バイマでも人気のブランドを多く取り扱っているので、貴重なショップとして重宝しています。
BALENCIAGA、MONCLER、STELLA MACCARTNEYやCHLOEなど、おなじみのブランドが揃っています。
また、日本にも発送してくれるので、国内いて、バイヤー活動をしている方にもぴったりです。
セール商品もあり、こまめにチェックすることで、目玉商品を見つけることが可能です!
(セール商品は売り切れも早いので、人気商品は早いもの勝ちになることが多いですw)
Neiman Marcus(ニーマンマーカス)
Neiman Marcusは、アメリカの老舗デパートのオンラインショップです。
1907年に設立し、100年以上続くため、信頼もある仕入れ先です。
ちょくちょくセールをすることはもちろん、送料無料のキャンペーンなどもあるので、こまめにチェック!
バイマの大人気ブランド、Christian Louboutinの品揃えがとっても豊富!
その他人気ブランド、BCBGMAXAZRIA、Bottega Venetaなども取り扱っています。
関税も、カートに入れて確認すると、表示されるので計算も楽ちんです( ^ω^ )
NET-A-PORTER(ネッタポルテ)
NET-A-PORTER(ネッタポルテ)は、ロンドンを拠点に2000年にオープンしたイギリスのオンラインショップです。
ラグジュアリーブランドのオンラインショップの先駆けと言え、規模も大きく、サービスも安心できるオンラインサイトです。
ラグジュアリーブランドを扱い、ANYA HINDMARCH、PRADAやGUCCIなど、人気のブランドを揃い、品揃えも豊富です。
国内では取り扱いのないブランドも豊富なので、目玉商品が見つけられるはず!
また、DDP(全て込み)なので、関税を払う必要がありません。
送料も$15程なので、余計な出費も抑えることができます。
YOOX(ユークス)
YOOX(ユークス)はイタリアのオンラインショップで、2000年に創立。
こちらのサイトを運営しているYOOXグループは、複数のセレクトショップや、Armani、Moncler、missoni、Jil Sanderなどの公式サイトを運営する信頼できる会社です。
世界でも有名な雑誌『VOGUE』にも紹介されたことがあるサイトです。
日本国内にカスタマーセンターや、配送センターがあるためとっても便利!
電話やメール対応も日本語なので、無駄な心配がなくて済みます。
料金も関税込みなので、安心です。
型落ちの商品が混ざっているものの、かなり格安で販売されているので、掘り出し物も見つかります。
ちょっと包装が雑なのが難点ですが、使えるサイトです。
Selfridges(セルフリッチズ)
Selfridges(セルフリッチズ)は、イギリスにある老舗高級百貨店です。
日本語対応はしていませんが、操作も簡単なので翻訳ソフトなどで問題なく購入できます。
イギリスということで、近隣のヨーロッパならではの商品も豊富。
セール時期は大幅な値下げもあるのでチェックしたいサイトです。
また、こちらも関税込みで購入できるので面倒な計算も無く、出品時の価格設定も楽ちんです!
Buyma(バイマ)仕入れのポイントは?
利益を出すのに重要なのは、こまめにチェックすることです。
上記のサイトも定期的にチェックすることで、良い商品を破格で手に入れることもできます。
例えば、私はYooxでCHLOEのバックを68%オフで購入。
更には定期的に行われる15%Extraの割引があり、更に安く入手できました。
その時の利益はなんと
約68,000円!
定期的にチェックすることで、掘り出し物にも出会えます(‘ω’)ノ
是非習慣にしてみてください。
まとめ
バイマでバイヤー活動をする際に最も重要な仕入れ先。
国内に発送してくれるサイトも沢山ありますので、信頼出来るサイトを探しましょう!
海外に住んでいる方は、在住国にも信頼出来るサイトがあるはずなので、リサーチをしてみましょう。
その際は、きちんと信頼出来るサイトか
BUYMA(バイマ)仕入れ方法!偽物に騙されない8つのポイント
を見ながらチェックしてみてください!
また、海外のサイトは、セールもよく行われますので、こまめにチェックをするとお得に仕入れが出来てしまいます。
凄い時には60〜70%OFFなんてこともあるので、驚きです!
今回紹介したサイトは、私も利用している安心して取引の出来るサイトです。
上手に利用すれば、掘り出し物を見つけることができるので、活用していきましょう!
コメント