スペイン語を勉強する為にお勧めの参考書・教材を知りたい!
そんな初心者にも、『分かりやすく、勉強しやすい』おすすめの教材を集めました。
スペイン語を学びたい!
でも、参考書はどれを買ったらいいんだろう?
初心者の方はそんな悩みを持ちますよね。
学校に通うのも、オンライン講座を受けるのも、スペイン語の上達の為にはとてもいいことです。
しかし、全く分からないまま始めても、無駄な時間とお金がかかってしまうだけ!
特にスペイン語は動詞の活用が複雑なので、学校などに通う前に基本を固めておくことが絶対おすすめ!
今回は、スペイン語を学びたい初心者の方が手にするべき、おすすめの参考書・教材をまとめました(*’ω’*)
まずは参考書から頭に叩き込んでしまいましょう!
参考書選びで重要なポイントは?
参考書・教材を購入する前に、スペイン語を勉強する際に参考書を選ぶポイントを紹介します!
何がメインの参考書かをチェック
スペイン語の参考書はいろいろな種類があり、それぞれで長所や短所などが異なります。
例えば、文法がメインか、会話がメインか、単語帳かによっても勉強の方法が大きく変わってきます。
また対象とするスペイン語のレベルも違うので注意しましょうね。
選ぶ際は、自分のレベルや足りない部分を補う参考書を選ぶことが大切です。
また、参考書の長所を知るのも重要!
長所を知っていれば、それをより良く活用することができるので学習効果も高まります。
参考書の長所や短所に関しては、公式ページを見ているだけではわからないので、実際に使った人のレビューなどをチェックするとわかりやすいですよね♪
自分の用途に合った参考書を選ぶ
いざ参考書・教材を買おうと思うと、いろいろな種類があるので迷ってしまうと思います。
自分がどのような理由でスペイン語を勉強したいか、どのような用途に使うために勉強したいかをきちんと把握し、自分の目的に応じた参考書を選びましょう。
例えば、スペイン語を全く知らないので、単語を覚えたい!
というなら単語帳がおすすめですよね。
ビジネスで簡単な会話がしたいなら、ビジネス用の会話集がおすすめです。
過去の私のように、全くゼロからスタートの場合、単語帳と文法が分かる参考書が必要です。
このように、自分の用途を把握して選んでみましょう。
自分に合った参考書を選ぼう
私も経験がありますが、参考書を選ぶのはなかなか難しいですよね。
1つの参考書を見ただけでは、それが本当に自分に合っているのか判断を取材と思います。いくつかの参考書に目を通して、自分にあいそうだと思うものを探すのが重要です。
私の場合は、堅苦しい参考書よりも、色やイラストが付いている参考書が自分に合っていました。
複数の参考書を見比べてみて、自分に合いそうなものを探しましょう。
著作者や、出版会社の信頼性
見た目やデザインなども勉強のモチベーションを上げるためには大切ですが、参考書で1番重要なのは中身ですよね。
でも初心者では、参考書の中身がいいのか悪いのかを見分けるのは至難の業だと思います。
なので、まずは著作者や出版会社の信頼性を調べてみるのも1つのポイントです。
著作者の経歴やレベルなども確認してみましょう。
実際に買った人たちの口コミを参考に
最近ではネットで参考書を買う方も増えているため、参考書のタイトルを記入すれば口コミが見ることができるのでとっても便利♪
ときには細かい口コミなどもあるので、評判、口コミは必ずチェックしましょう。
キャッチフレーズや売り文句とは裏腹に、購入者のレビューや口コミが良くない場合もあるので参考にするのもいいと思います。
※口コミは主観的な意見が多いので、気になる参考書は複数の意見を見てみましょう。
スペイン語おすすめ参考書・教材はこれ!
今回は総合的におすすめのスペイン語の参考書・教材を紹介します!
どこから始めていいかわからない初心者の方!
私も最初はそうでした。
そんな私から、初心者へのアドバイスは、
『単語帳と、基本の文法が分かる参考書を用意しよう!』
今回は、総合的におすすめのスペイン語の参考書・教材を紹介します!
文法から学べるスペイン語
文法から学べるスペイン語
初心者の人におすすめ
『文法から学べるスペイン語』は、ベストセラー書籍で、これからスペイン語を勉強したいと言う初心者の人にはオススメの一冊です!
ベストセラーなだけあり、とても分かりやすいのが人気の秘密です。
入門書としてとてもお勧めされている本で、これで基本抑えることができます。
スペイン語の知識がなくてもわかるように、きちんと説明されているので、初心者でもストレスなく勉強できます。
文法から、きちんとスペイン語を学びたい初心者にはお勧めの参考書です。
スペイン語をゼロから始める人でも大丈夫
スペイン語のアルファベットの読み方から始まり、基本的な表現がバリエーション豊かに収録されているので完全にゼロからスペイン語を始める人でもかなりのレベルまでスペイン語の実力をつけることができます。
重要なところは赤字で説明されているのでポイントが抑えやすく、適度のイラストや適度な色使いで見やすくできているので、楽しく勉強が進められます。
『文法から学べるスペイン語』は文法を54項目に細分化し説明されています。
そのため、少しずつ勉強を進めることができるのはもちろん、苦手なところがよくわかります。
また各項目には、文法事項の解説と練習問題、ミニ会話テキストが収録されているのでバランスの良い学習が可能です。
リスニング力も鍛えられる
『文法から学べるスペイン語』はCDも付属しているので、CDを聴くことによりリスニング力を鍛えることもできます。
何回も聞くことにより耳が慣れていくので、時間があるときに流すなどしてリスニング力を鍛えましょう。
練習問題でアウトプット
各項目には練習問題が付属しているので、練習問題を行うことでアウトプットが可能になります。
インプットだけではすぐに忘れてしまうので、学習にはアウトプットして復習することがとても重要です!各項目で練習問題をきちんと行うことで、さらにレベルアップが期待できます。
初心者はもちろん、中級~上級者にも!
『文法から学べるスペイン語』は基本となるアルファベットの書き方から始まりますが、項目を踏むごとに難しくなっていきます。
スペイン語で難しいとされている動詞の活用はもちろん、過去形なども勉強できます。
後半では中級者以上の人にも役立つ、間接疑問文や接続方なども学習することができます。
基本を見直すことができるので、スペイン語を再度見直したいと言う中級者以上の方にもオススメできる1冊です。
ゼロからスタートスペイン語 文法編
ゼロからスタートスペイン語文法編
『ゼロからスタートスペイン語』はシリーズ化されており文法編の他にも会話篇が出版されています。
173ページと薄めの参考書ですが、ポイントを押さえてまとめてあります。
ゼロからスタートスペイン語 文法編
カタカナのルビがふってあるので覚えやすい
スペイン語は、日本語と発音がとても似ているため、基本的にカタカナ読みで大体が伝わります(いくつかのルールはありますが。)
この本には、カタカナで発音がふってあるので発音の習得も簡単にできます。
練習問題でアウトプット
ゼロからスタートスペイン語文法編 には、多くの練習問題もついているため覚えたことをアウトプットすることができます。
また答えも見開きのページに載っているので、いちいちページをめくることなく簡単に答え合わせができてストレスが少ないです(カニングはしないでね)
文法の基本をマスターしやすい
ゼロからスタートスペイン語文法編では、33の公式で文法を学ぶことができます。
アルファベットから始まり、基本的な表現から、徐々にレベルアップしていきます。
若干説明が乏しいと感じる部分もありますが、基本を学ぶにはとても参考となる一冊です。
CDでリスニング力も身につく
ゼロからスタートスペイン語文法編には、CDが付属しています。
CDを聞くことで、リスニング能力を鍛えることができ、さらにスペイン語のレベルを上げることが可能です。
CDブック これなら覚えられる!スペイン語単語帳
『CDブック これなら覚えられる!スペイン語単語帳』は、最初に持つべきおすすめの単語帳です!
単語を覚えると、驚くほど勉強が進むので、とにかく買っちゃいましょう(*^▽^*)
よく使われる単語が詰め込まれているので、最初にこれを覚えればスペイン語のレベルもかなり上がりますよ!
CDブック これなら覚えられる!スペイン語単語帳
まずは単語からと言う人にはこの本がお勧め!
この本は単語を品詞別、名詞は場面ごとに分類し見開きで単語と例文があるため、単語を覚えるのに最適です!
また、使用頻度の高い単語は大きく掲載されているので重要なものが一目でわかります。
単語数は1500単語ですが、スペイン語入門レベルの人は覚えるべき単語が詰まっています。
ポケットサイズなので、持ち歩きできるのもポイント!
デザインもシンプルなので、どんな場所でも気兼ねなく勉強することができます。
単語を頭の中に入れるために、私は電車に乗っている時や待ち時間など、常に単語帳を見て勉強しました。
リスニング能力も磨けるCD付き
付属のCDは、日本語も入っているので、聞いているだけで単語を覚えることができます。
何度も聞いて耳をならしていくことで、ネイティブに近い発音ができるようになるでしょう。
豊富な例文で、使い方を理解しながら勉強できる
この本では、よく使われる単語に対しわかりやすい例文が付いているため、単語だけではなく用途も覚えることができます。
例文を読むことで、簡単な文法や接続方法も一緒に覚えることができます。
NHKの出版している本である
この本はNHKの出版書籍で、著作者もスペイン語専門にした言語学者なので信頼性のある本だといえます。
スペイン語を今から始めると言う形には適した単語帳だと言えるでしょう。
新・スペイン語レッスン 初級
新・スペイン語レッスン 初級
バランスよく学習したい人にはこの1冊!
この参考書は、教科書のように徐々にステップアップしていくため、初級者が基礎を固められる1冊です。
約500ページのあるボリュームのある教材で、初級レベルの「聞く」「話す」「書く」をバランスよく学習できるように構成されています。
ですが、ゼロから始める初級者向けの教材なので、中級者上級者にはあまりオススメではなく、物足りなく感じると思います。
学校などでも教科書として使われる
この本はスペイン語を基礎から本格的に学べるため大学等の授業で教科書として使われています。
そのため参考書としての信頼性は十分にあると思います。
練習問題でレベルアップができる
練習問題が豊富にあるので、アウトトップしながら復習できるため、学習スピードが上がります。
また、CDではなくWeb上で音声を聞けるので、ダウンロードして空いた時間に音声を聴くことも可能です。
ニューエクスプレスプラス スペイン語《CD付》
ニューエクスプレスプラス スペイン語《CD付》
ストーリーでイメージしやすい
ビジネスでスペイン語を学びたいという人にはお勧めの1冊!
主人公のビジネスマンがスペインに出張すると言う物語をベースに会話や文法を学んでいきます。そのビジネスマンの会話を通し、電話やメールでの会話、観光地、ホテル、買い物をするときの実践的な表現を学ぶことができます。
会話から始まるので、イメージしやすく、頭に入りやすいです。
CDで発音も学べる
この本にはCDが付属しています。
また、音声アプリでも聞くことができるので、どこにいても聞けるのがいいですね。
会話を何度も聞くことで、頭の中にインプットされるので、時間がある時に繰り返し聞くことで学習スピードが上がります。
スペイン語の基本を学べる
全20課で構成されていて、見開き2ページに会話、和訳、単語が、次の2ページに文法説明があり、とてもわかりやすく頭に入りやすい構成となっています。
徐々にステップアップできて、重要なポイントも簡潔に説明されまとめられています。
また練習問題も豊富にあり、見開きに回答があるため簡単に答え合わせができるのも魅力です。
参考書を使ったおすすめの勉強方法!
今からスペイン語を学習する人、独学でスペイン語を学びたい人には必ず手に取って欲しい参考書。
ここでは私のお勧めの勉強方法をお伝えします。
1冊の参考書・教材を使おう!
まず、絶対にやってほしいのは、1冊の参考書・教材を使おうということ!
スペイン語を学ぶとき、外国語のためわからないところやとっつきにくいところがたくさんあると思います。
だからと言って参考書が悪いから、と参考書のせいにしないで、まずは1冊を隅から隅まで勉強してみてください。
ほとんどの参考書は、1冊で基本がマスターできるように構成されています。
途中で投げ出してしまうといつまでたっても身に付きません。
また、私がお勧めするのは単語帳+文法のわかる参考書のセットでの勉強法です。
単語がわかることで、参考書の例文や会話がすらすらと頭に入ってくるので参考書が楽しくなってきます。参考書が楽しいと勉強がはかどり、どんどんレベルアップできますよね♪
毎日スペイン語に触れよう!
とはいえ、参考書の意味が分からなくて(最初はみなそうです…)投げ出したくなってしまうことがありますよね。
でも、毎日スペイン語に触れてください!1単語思い出すだけでもいいんです!
私は電車や待ち時間などに常に単語帳で単語を覚えていました。
参考書が難しくて、やる気になれなかった日は、単語を少し多く暗記するなどして、毎日スペイン語に触れるようにしました。
何よりも続けることが重要なので、自分のペースで単語帳と参考書を使い分けながら勉強しましょう。
アウトプットしよう!
参考書や単語帳を使った勉強すると、どうしても暗記をしたり読むことばかりが多くなってしまいます。
しかし、語学を勉強するにあたってアウトプットはとても重要です。
意識的にアウトプットできるといいですね。
練習問題のある参考書であれば、練習問題をフル活用しましょう。
また、SNSなどでスペイン語圏の人とコミニケーションを取るのもいいと思います。
まとめ
スペイン語の学習におすすめの参考書、教材はいかがだったでしょうか?
私の1番のオススメは
『文法から学べるスペイン語』
この本は、基本から学べること、初心者に優しいこと、問題集が豊富なことで、初心者にはとてもおすすめの参考書です。
参考書を探すには、自分のレベルと用途をしっかり理解して、自分に合った参考書を見つけましょう。
コメント